NEWS

6月4日(木)NHK「きょうの健康」に栄養クリニックの蒲池桂子先生が出演されました。

テーマは、「3歳から始まる生活習慣病予防」。将来の生活習慣病発症リスクを減らすためにも、子どものころからの食習慣を考えましょう。

おさらいです。

◆生活習慣病の発症には長期間にわたる食習慣が関係しています。子どものころの食習慣は、成人になってからも続きやすく、生活習慣病を招く原因になると考えられています。 ◆子どもの食習慣で注意が必要なのは、①飽和脂肪酸のとりすぎ・・・肉の脂身やベーコン、チーズなどの乳製品、カップ麺などの加工食品に多く含まれます。子どもの好きなケーキや菓子類のバターや生クリームにも注意。 ②カリウム、食物繊維が不足しやすい・・・どちらも野菜に多く含まれますが、苦みのある野菜は好き嫌いが多くなりがち。切り方や調理の工夫でそれをカバーすると食べやすくなります。  ◆大人がおいしそうに食べるのをみたり、会話しながら楽しく食べたりすると好き嫌いを克服できるかも。  ◆将来の生活習慣病発症リスクをできるだけ減らすためにも、食習慣の基礎となる「食育」が大切です。